• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • ご推薦の声
  • はじめての方へ

湘南MWラボ

オンラインで販売したいなら、湘南MWラボにおまかせください。

ホーム » 効率的に頭に定着する記憶の使い方

効率的に頭に定着する記憶の使い方

2020年1月18日 By admin コメントを書く

「人間は忘れる生き物ですよね?」

先日、知り合いの方からこんな話をされました。

彼いわく、
・会社の年上の部下が忘れっぽい
・先週言ったことは忘れていて、作業のやり直しが多い
・基本的に強めに言わずに「人間は忘れるものだ」と納得している
とのこと。

あなたはどう思いますか?

以前、投稿した記事で「人間は7回言わないと覚えられない」という話をしました。

彼にも同じ話をしたのですが、その場ではそれだけではなく、
「年上の部下の方も30過ぎて忘れやすいのは良くないですね」という話をしました。

あなただったら、この場合どのようにはなしますか?

  • 年上の部下のことをけなしますか?
  • ガツンといかない彼に厳しく当たりますか?

ちょっと考えてみてください。

私は「年上の人にはどのように指示を伝えていますか?」と質問しました。

なぜかというと、、、

人間は4つの知覚タイプがあるから

人間には4つの知覚タイプがあると言われています。

起業家のエベン・ペーガンが言っていたのですが、
その4種類とは以下のもの。

1)Why型
→「なぜそれをするのか?」が明確になると動きやすくなる

2)What型
→「それは何なのか?」「どういう仕組みなのか?」が明確になると動きやすくなる

3)How型
→「どうやればいいのか?」が明確になると動きやすくなる

4)What if型
→「これをした結果、どうなるのか?」が明確になると動きやすくなる

知覚タイプとずれた指示の仕方をするとうまく行かないことが多いです。

例えば、
Why型の人に「この情報を取り出して、分析した資料を作っておいてください」といったHow型の指示をしていると、
本人としては「なぜやらなきゃいけないのか?」が明確になっていないため、気分が乗らないことがあります。

反対に、How型の人に「この仕事の意義は、、、」と伝えても、
効果は低いのはご理解いただけるのではないでしょうか。

知覚タイプに合わせた指示を心がけましょう


前述の彼のケースでは、
年上の部下さんは、「How型」でした。

「この仕事は、来月の報告資料に使うとても重要なものですので、作っておいてください」という指示の仕方をしていたそうです。

つまり、How型の人にWhy型の指示をしていたために、
当人としては「やり方がわからない」ために出来ずにいたのではないか、お伝えさせていただきました。

悲しいすれ違いはなくしましょう

人それぞれのタイプを知っておくと、最適な指示もできるようになりますよね。

特に仕事上の関係だと、どちらも「結果を出す」のが目的のためにも関わらず、
悲しいすれ違いでうまく行かない、なんてケースが出てきてしまいます。

是非とも、この4つのタイプを頭に入れてください。
職場の方や、友人などはどのタイプかな?と考えてみてください。

きっと、新しい発見があると思いますよ。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

カテゴリー:仕事術 タグ:心理テクニック, 記憶術

最新情報はメルマガから

日進月歩のマーケティング業界。
とくに、WEBサイト関連のマーケティングは
1日単位でどんどん新しいものが出てきています。

いまどんな施策が話題で、結果が出ているのか?

こちらのメルマガでお送りします。

ぜひご登録ください

※いただいた個人情報は、メルマガ配信以外の用途には利用しませんのでご安心ください。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

サイト内を検索する

最近の投稿

  • 人生を台無しにする7つの言葉 2020年12月16日
  • 【後編】7つのNLPコピーライティングHackで人を動かす方法 2020年6月28日
  • 【前編】7つのNLPコピーライティング Hackで人を動かす方法 2020年6月19日
  • スーパーマンが伝える自分の心を乗り越える法 2020年6月3日
  • 一晩で1億円稼いだプロ愛人の「手口」とは?! 2020年6月2日

カテゴリー

  • WEB (1)
  • コーチング (2)
  • コピーライティング (2)
  • スマホ (2)
  • セールスライティング (2)
  • デザイン (1)
  • マーケティング (7)
  • マインドセット (16)
  • ライティング (2)
  • 仕事術 (10)
  • 書評 (1)
  • 未分類 (2)
  • 習慣術 (1)

湘南MWラボ-SNS-

  • Facebook
  • Twitter

湘南MWラボ-Facebookページ-

湘南MWラボ-Facebookページ-

過去の記事

Copyright © 2017–2023 · WordPress · ログイン