あなたには「またやっちゃった」とか、
「なんでこれやっちゃうんだろう」と
やめたいんだけど、思わずやってしまっている
”悪い習慣”を1つ思い浮かべられますか?
私自身、
意味もなくYahoo!ニュースを読み続けてしまったり、
TVerでバラエティ見続けてしまったり、
いくつも”悪い習慣”が思い浮かんでしまいます(苦笑)
そんなあなたに
悪い習慣を直す方法をお伝えします。
感情が私たちを動かしている
神経学者アントニオ・ダマシオは、
「ものごとに、良い、悪い、どちらでもないという印をつけているのは感情である。」
と言いました。
人間は、常に周囲からの情報を知覚していますが、
実際に行動するかどうかは、感情が決めています。
例えば、
いまあなたがいる場所の温度が1度下がったとします。
たぶん、あなたは気づくことすらないでしょう。
しかし、10度下がったら?
「寒い」と感じて上着を1枚着込むのではないでしょうか。
1度しか変化がなかったときは、感情自体が動きません。
しかし、10度も下がると、「寒い!」という不快な感情が芽生えます。
これは、「快適に過ごしたい」という
人間が本来持っている根源的な欲求を
満たすために「寒い!」という感情が発生。
結果として、「1枚上着を着る」という行動に移しています。
習慣とは、結びつき
あなたの”悪い習慣”も、
実は根源的な欲求を満たしているものです。
私の例だと、
Yahoo!ニュース見ちゃう
→新しいこと何があったかを知りたい
(欲求:周りに遅れをとりたくない)
バラエティ番組見ちゃう
→笑って楽しい気持ちになりたい
(欲求:楽しく過ごしたい)
こんな感じで欲求を満たしているから、
「やめたいのに、、、」と思ってはいても、
自然と欲求を満たすために行動しているわけです。
根源的な欲求とInstagramの関係
いま世界で利用されているサービスも、
人間の根源的な欲求を満たしているんですね。
たとえば、、、
他人とつながり、絆を深めたい→Facebookを見る
社会的に承認されたい→Instagramに投稿する
不安を解消したい→Googleを検索する
根源的な欲求を解消するからこそ、
あれだけ多くの人間がのめり込んでしまうのです。
では、これをあなたの”悪い習慣”を直すために使うには、
どうしたらいいのでしょうか?
あなたの”悪い習慣”を直すヒント
アメリカの作家であるエド・ラティモアは
「書いているときにヘッドホンをすると集中力が高まる。音楽をかける必要はない」
と言っています。
彼の場合、何度も仕事中に
「集中したい」という欲求を解決するために、
ヘッドホンをつけて仕事をしていました。
これを何度も何度も繰り返すことで、
「ヘッドホンをかけること」が
「集中したい」欲求を満たすようになったんですね。
結果、音楽がなくてもヘッドホンをかけるだけで、
集中できるようになりました。
5ステップで”悪い習慣”を直す方法
ラティモアの事例から、
快の欲求と、快の行動を結びつけていくことが
ヒントとなります。
ここでは5つのステップで、
”悪い習慣”を直す方法をお伝えします。
Step1.”悪い習慣”がどんな欲求を満たしているかを明確にする
まず、あなたの”悪い習慣”が
実はどんな欲求を満たしていたのかを
明確にしてみましょう。
私の”悪い習慣”を例にして考えてみます。
Yahoo!ニュースを見続けてしまう習慣は、
「世の中に遅れをとりたくない」という
欲求を満たしていました。
Step2.欲求を”良い習慣”で満たせないかを考える
次に、”悪い習慣”が満たしていた欲求を
別の方法でできないかを考えます。
私のケースですと、
「世の中に遅れをとりたくない」という
欲求ですので、
例えば、、、
・キュレーションされた情報を取得する
・Googleトレンドで話題の情報を送るよう設定する
これらの習慣に変えれば、今よりも良い効果が期待できます。
Step3.”悪い習慣”のトリガーを知る
続いて、トリガーを見極めます。
あなたも覚えがあるかと思いますが、
何らかの”習慣”って、
発動するためのトリガー(引き金)があります。
例えば、ダイエットしたいのに、
コンビニの前を通ってしまったり、
マクドナルドの前を通ってしまったりして、
トリガーが発動。
「駄目だとわかっていても、、、」
欲求を満たしてしまう。
なので、あなたの”悪い習慣”が発動するトリガーを見極めましょう。
私のケースだと、
ブラウザのブックマークが常に表示されているのですが、
そこに「Yahoo!」がいます、、、
ふとした瞬間に押してしまい、
時間泥棒されてしまうトリガーとなっていました。
Step4.トリガーを遠ざける
4つ目のステップでは、トリガーを遠ざけましょう。
ダイエットしたい人であれば、
コンビニやマクドナルドの前は通らない。
私のケースでは、
「ブラウザのブックマークからYahoo!を消す」
ですね。
あなたも、
実際のトリガーを遠ざけてみてください。
例えば、
ゲームをやりすぎている人だったら、
・ゲーム機を押入れの奥に入れる
・ゲーム機を売り払う
・スマホアプリを全部消す
などの対応が取れますね。
物理的に遠ざけるのが
一番効果があります。
Step5.これを1週間続ける
そして、最後の5つ目のステップです。
良い習慣の継続と、
悪い習慣のトリガーを遠ざけることを
1週間やってみてください。
習慣化はベイビーステップがオススメ
人は、3週間(21日間)同じことをやり続けると
習慣化されるという研究があります。
良い習慣が一度、習慣化されたらしめたものです。
やめたくてもやめられないようになります。
しかし、「21日」と言われると
ハードルが高く感じるのも事実ですよね。
そこで、私がおすすめしているのが、
「ベイビーステップ」です。
良い習慣を取り入れたり、
悪い習慣をやめるのも、
いきなりやってしまうと、
大変エネルギーを使います。
なので、ポイントは「少しずつ」
例えば私のケースでは、
Yahoo!ニュースを見てしまっても気にしない。
昨日より少しでも減っていたら良しとします。
段階的に減らしていき、
最終的には見ないようにします。
今日の記事があなたのヒントになったら幸いです。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございました。